成人矯正の典型的一例

医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院

047-395-8241
無料矯正相談
お問合せ

診療時間 9:00-12:00 / 14:30-19:00  休診日 水曜・日曜・祝日

当院公式LINEをスタートしました

MENU
いずみ歯科矯正歯科医院
  • トップ
  • インビザライン
    • インビザライン
    • インビザラインfirst
    • インビザライン治療の流れ
    • Q&A・注意事項・装置の取り外し方法
    • 医院の特徴・強み
    • インビザラインへの転換理由
    • 症例集
  • 小児(早期)矯正
    • 子供の矯正(早期矯正治療)
    • 子供の矯正の流れ(典型的一例)
    • 症例①:歯並びが悪い
    • 症例②:こどもの反対咬合(受け口/下顎前突)
    • 症例③:こどもの出っ歯(噛み合わせが低い)
    • 症例④:こどもの開咬
    • 症例⑤:顎偏位(顎が曲がっている)
    • 症例⑥
    • 症例⑦
  • 成人矯正
    • 成人矯正
    • 成人矯正の流れ(典型的一例)
    • MEAW(マルチループ)とは
    • 非外科矯正
    • 症例①:歯並びが悪い例
    • 症例②:大人の受け口(反対咬合/下顎前突)
    • 症例③:出っ歯(上顎前突)
    • 症例④:開咬
    • 症例⑤:顎変位
    • 症例⑥:非外科矯正(骨切りと言われたら)
  • 子供~大人 症例
    • 子供から大人へと連続した治療例
    • 症例①:子供の出っ歯(上顎前突)
    • 症例②:子供の歯並びが悪く上下顎の成長に差異が見られる
    • 症例③:こどもの歯並びが悪い症例
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
    • カウンセリング~治療開始まで
    • メールでご予約/初診無料相談
    • LINEでご予約
    • WEB問診票
  • 料金
    • 料金表
    • 医療費控除
  • ドクター
    • 院長あいさつ
    • 当院のモットー
    • 安心のポイント
    • 他の先生からの推薦コメント
    • 院内の様子
    • アクセス・地図
    • 駐車場案内
    • 診療カレンダー
    • 院長ブログ
  • Q&A
    • よくある質問
    • 治療中の皆様へ
    • ├ゴムの装着について
    • ├親知らずの抜歯について
    • ├ワイヤーやブラケットが外れた時
    • └保定装置について
    • インビザラインで治療中の皆様へ
    • ├開始時の注意事項
    • ├アタッチメントが外れた場合
    • ├マウスピースの取り外し方
    • └マウスピースの洗い方

成人矯正の典型的一例成人矯正の流れ

  • TOPページ
  • 大人の矯正
  • 成人矯正の典型的一例

成人矯正の典型的一例

※一番多いケースで説明しています。個人差はあります。

治療開始(約1時間 保護者様の同伴をお願い致します。)

出っ歯の症例

▲治療前の写真 上下顎が小さく、かみ合わせが悪い、出っ歯の症例です

  • 挙上:かみ合わせの高さを高くします。
  • 上の歯にブラケットという矯正装置を装着します。
    ブラケット矯正装置
  • 高周波:矯正の痛み軽減のためにお口の周りにレーザーのようなものを当てます。念のため、痛み止めをお渡しします。

保護者様とご本人様へご説明

  • 矯正中の注意事項をお話しします。
  • 矯正装置がついている歯の歯磨き方法をお教えします。
  • 自宅で出来る応急処置の方法をお話しします。(ブラケットが取れた時、ワイヤーが出た時 等)

約2週間後    

下の歯にブラケットという矯正装置を装着します。(約1時間)

3~4週間後    

調整(約30分 月に1~2回の通院が必要です。)

ワイヤーを交換して歯並びを整えていきます。
ブラケットをつける位置も奥歯(第一大臼歯)まで伸ばしていきます。

ブラケット

本格的な矯正装置のMEAW(マルチループ)を装着します。
(約30分 月に1~2回の通院が必要です。)

MEAW(マルチループ)は咬み合わせの高さを高くすることができます。

MEAW(マルチループ)

  • MEAW(マルチループ)を使用して1クール約3ヶ月~6ヶ月の治療(ご来院頻度により変わります)を何度か繰り返し、
    更に美しい歯並びを目指します。

1クール:全部の歯をいっぺんに高くすることは大変なので2、3本ずつ無理なく咬み合わせを高くしていきます。
上の歯は4回下の歯は3回に分けて、それぞれのブロックごとに咬み合わせの高さをを高くしていきます。

  • 合わせて、顎間ゴムを患者様に使用して頂きます。
  • 顎間ゴムは自分で取り外しの出来る矯正用の輪ゴムです。


顎間ゴムについて

治療開始から1年半~2年くらい

最終調整に向けて(保護者様の同伴をお願い致します。)

  • 治療が順調に進み、完成への見通しがついた時点で、この方向性で治療終了に向けて進むことについて、ご本人様・保護者様へご説明致します。
  • ご本人様・保護者様・院長の3者で最終的な歯並びの同意がなされたら、治療終了に関する同意書を保護者様へお渡しします。

2週間~1ヶ月後

矯正装置の除去(約1時間 保護者様の同伴をお願い致します。)

  • 歯に付けた矯正装置を外します。
  • 矯正装置を外す直前に、治療終了に関してご本人様の意志と保護者様よりご署名いただいた同意書を再度確認致します。

歯並びが悪い例

次へ翌日(1週間保定装置装着までの間が開く場合は仮保定します)

保定装置の装着(約30分 保護者様の同伴をお願い致します。)

保定装置

  • 歯並びを綺麗に保つ為のマウスピースです。夜寝るときに装着します。
  • 保定装置の使い方(Q&A参照)について保護者様とご本人へご説明致します。

一ヶ月様子見

終了証のお渡し(約30分 保護者様のご来院をお願いしています。)

保護者様へ治療終了のご説明を致します。

  • 治療前後の比較
  • 歯並びを綺麗に保つためのお話
  • 親知らずについて
    (下顎の親知らずは歯列に悪い影響を与える可能性がある場合が多々あります。
    ご希望の場合、口腔外科専門の歯科医院をご紹介致します。)

1年後

定期健診(約30分 保護者様の同伴をお願い致します。※無料)

  • 歯並び、保定装置の確認

歯列矯正終了後は美しい歯並びを維持するのが大切なことになります。
虫歯や歯槽膿漏にならないようにお口の衛生管理に気をつけましょう。
保定装置の毎日の使用も不可欠です。
何か心配なことがある場合は、お早めにご連絡をお願い致します。

ご予約・お問合せ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください047-395-8241診療時間 9:00-12:00 / 14:30-19:00
日祝 休診

〒272-0114 千葉県市川市塩焼2-2-66

東京メトロ東西線「妙典駅」徒歩5分

東京外環自動車道「市川南インター」約5分

診療時間
ご予約・お問合せ
  • ドクター紹介
  • いずみ院長の矯正ブログ
  • 初診矯正無料相談
  • LINE@
  • インビザライン
  • iTero Element
  • invisalign first
  • ツイッター
  • インスタグラム

インビザライン

  • インビザラインとは
  • インビザラインfirst
  • 治療の流れ

当院の矯正治療

  • 成人矯正
  • 小児矯正
  • 抜かない矯正

無料相談・ご予約

  • メール相談・ご予約
  • LINEでご予約・お問合せ

費用・Q&A

  • 料金体系
  • よくある質問
  • 治療中の皆様へ

クリニック

  • ドクター紹介
  • アクセス
  • 院内紹介
PAGE TOP

医療法人社団クオリタスいずみ歯科矯正歯科医院

© IZUMI DENTAL & ORTHODONTIC CLINIC.

  • 047-395-8241
  • アクセス
  • WEB問診票
  • LINE相談
  • 無料相談