親知らずについて 2 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院 市川市、妙典
☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
こんにちは(*^^*)
当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日も前回に引き続き、親知らずについてお話ししていきたいと思います。
身近な人で親知らずを抜いた人はいませんか?
ある人は意外と簡単だったと言う人もいれば、すごく大変だったと言う人もいます。
評価に差があるのは、抜いた親知らずが上顎か下顎かの違いによります。
と言うのは、親知らずの抜歯は上顎と下顎では難しさに差があります。
一般的に上顎は骨も柔らかく、近くに大きな神経や血管が無い為、抜歯は下顎に比べ簡単で腫れも少ないことが多いです。
それに比べて下顎は骨も硬く、下顎管という大きなの血管や神経があります。
そして、親知らずの根の先は下顎菅に癒着していることがほとんどです。
その為、それを傷つけると出血したり運が悪ければ顎の周辺の知覚不全が起きたりします。
また、下顎の水平に横たわっている親知らずの抜歯では歯をノミで2,3に分割して
抜歯する事もあります。
この場合は普通、歯を抜いた部分の歯ぐきを糸で縫合して、感染や出血を抑えてから状況を診て1週間後ぐらいに糸をとります。
当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆