矯正治療に於ける、審美的な完成目標について 4 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院 市川市、妙典

医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院

047-395-8241
無料矯正相談
お問合せ

診療時間 9:00-12:00 / 14:30-19:00  休診日 水曜・日曜・祝日

当院公式LINEをスタートしました

MENU
いずみ歯科矯正歯科医院
  • トップ
  • インビザライン
    • インビザライン
    • インビザラインfirst
    • インビザライン治療の流れ
    • Q&A・注意事項・装置の取り外し方法
    • 医院の特徴・強み
    • インビザラインへの転換理由
    • 症例集
  • 小児(早期)矯正
    • 子供の矯正(早期矯正治療)
    • 子供の矯正の流れ(典型的一例)
    • 症例①:歯並びが悪い
    • 症例②:こどもの反対咬合(受け口/下顎前突)
    • 症例③:こどもの出っ歯(噛み合わせが低い)
    • 症例④:こどもの開咬
    • 症例⑤:顎偏位(顎が曲がっている)
    • 症例⑥
    • 症例⑦
  • 成人矯正
    • 成人矯正
    • 成人矯正の流れ(典型的一例)
    • MEAW(マルチループ)とは
    • 非外科矯正
    • 症例①:歯並びが悪い例
    • 症例②:大人の受け口(反対咬合/下顎前突)
    • 症例③:出っ歯(上顎前突)
    • 症例④:開咬
    • 症例⑤:顎変位
    • 症例⑥:非外科矯正(骨切りと言われたら)
  • 子供~大人 症例
    • 子供から大人へと連続した治療例
    • 症例①:子供の出っ歯(上顎前突)
    • 症例②:子供の歯並びが悪く上下顎の成長に差異が見られる
    • 症例③:こどもの歯並びが悪い症例
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
    • カウンセリング~治療開始まで
    • メールでご予約/初診無料相談
    • LINEでご予約
    • WEB問診票
  • 料金
    • 料金表
    • 医療費控除
  • ドクター
    • 院長あいさつ
    • 当院のモットー
    • 安心のポイント
    • 他の先生からの推薦コメント
    • 院内の様子
    • アクセス・地図
    • 駐車場案内
    • 診療カレンダー
    • 院長ブログ
  • Q&A
    • よくある質問
    • 治療中の皆様へ
    • ├ゴムの装着について
    • ├親知らずの抜歯について
    • ├ワイヤーやブラケットが外れた時
    • └保定装置について
    • インビザラインで治療中の皆様へ
    • ├開始時の注意事項
    • ├アタッチメントが外れた場合
    • ├マウスピースの取り外し方
    • └マウスピースの洗い方

理想的な咬み合わせ

  • TOPページ
  • 理想的な咬み合わせ
  • 2018年07月27日

    矯正治療に於ける、審美的な完成目標について 4 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院 市川市、妙典

    ☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
    こんにちは(*^^*)
    当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
    295.png
    参考文献:第5版 歯科矯正学 P14
    結論
    「矯正治療に於ける、審美的な完成目標について」を考察する上で、第5版 歯科矯正学のP14、Ⅱ-8 審美的な欲求と心理的な背景を一読されれば日本矯正歯科学会の統一見解を理解していただけるものと考えます。
    西洋社会では八重歯はドラキュラ伝説と結びついて、最も醜かいな歯並びと言われていますが、一昔前の日本のアイドルは八重歯のアイドルが多く「八重歯が可愛い女の子」をキャチフレーズとしていた時代もありました。
    「醜・美の判断は時代、生活環境、年齢による心理的な変化や個人の好みや性格などによって異なるものである。」と説明されているのは上記のような事を意味します。
    また、「それを(矯正治療に於ける、審美的な完成目標について)客観的に評価することはむずかしく、安易に術者の判断を患者に押しつけることのないように注意すべきである。」この一文は矯正治療の鉄則である。
    前歯の並び方の美しさは千差万別であり、「審美的な完成目標」を数値化してそれを人種、年齢、時代をこえて当てはめる事は決して出来るものではない。
    当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
    矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
    ☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆

  • 2018年07月26日

    矯正治療に於ける、審美的な完成目標について 3 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院 市川市、行徳

    ☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
    こんにちは(*^^*)
    当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
    審美的な完成目標としてE-ライン(エステティックライン)とTweedの三角を目にする機会が多いかも知れませんが、E-ラインはRickettsが提唱した美しい口もとの基準とされる線であり、Tweedの三角は彼の治験例の検討から、Tweedが最も最適(最も美しい)である咬合状態を作り出す値がTweedの三角としています。
    どちらも、矯正医の個人的な感覚から導かれたものであり、その数値に科学的な根拠は皆無です。
    したがって、美容整形などの広告の1つの材料として使用されることがあっても、患者自身が醜かいと感じている咬合に対してE-ラインやTweedの三角に照らして矯正医が美しいはずだという主観を押しつける事は21世紀の現代では通用するものではありません。
    当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
    矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
    ☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆

  • 2018年07月24日

    矯正治療に於ける、審美的な完成目標について 1 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院 市川市、浦安市

    ☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
    こんにちは(*^^*)
    当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
    矯正の審美的な完成目標の歴史 1
    「矯正治療に於ける審美的な完成目標」を理解する為には、矯正の歴史を知る事が必要です。
    欧米の白人社会で1700年(元禄13年)前半に始まった矯正治療が本格的に世の中に認知されだしたのは1900年(明治33年)前半からです。
    当時、矯正治療は八重歯などの前歯の歯並びの乱れを審美的でないと考え、その歯並びを整える事が審美的な完成目標となりました。
    その後、治療は反対咬合(受け口、下顎前突)や出っ歯(上顎前突)など前歯の歯並びだけではなく咬み合わせの乱れに対しても審美的でないと考え、咬み合わせの不正に対しても
    審美的な完成目標としての治療対象となってきました。
    この時期にアングルがアングルの分類を発表して6歳臼歯が正常に咬む位置を正常咬合として矯正治療の上下顎骨の位置の最終目標が確立しました。
    当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
    矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
    ☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆

  • 2018年03月18日

    矯正の理想的な咬み合せとは3

    ☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
    こんにちは(*^^*)
    当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
    「矯正の理想の咬合とは?」について説明しています。
    しかし、この話はよく考えたら馬鹿げた説明になります。
    私たちの咬み合わせは人にスマイルする時はスマイル用の咬み合わせ、食事する時は食べやすい咬み合わせ、喋る時は喋りやすい咬み合わせと、その用とに合わせて咬み合わせを変える事ができません。
    日常生活にもっとも適したひとつの咬み合わせでなければなりません。
    その咬み合わせとは総義歯に使われている咬み合わせです。
    当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
    矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
    ☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆

  • 2018年03月16日

    矯正の理想的な咬み合せとは1 医療法人社団クオリタス いずみ歯科矯正歯科医院(市川市、船橋市)

     ☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆ 矯正のお役立ち情報はこちら!
    こんにちは(*^^*)
    当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます!
    矯正は咬み合わせのプロだと思っていませんか?
    実は矯正学ではあまり咬み合わせの勉強をしていませんなどと言うと、矯正医の先生に怒られそうですが、総義歯や金属などで歯を治療する先生達に比べると咬合学に充てる時間が少ないのは事実です。
    アメリカ矯正学の巨人であるアングル(歯科関係の人ならだれでも知っている)は元々、
    総義歯の先生でした。
    その為、彼は咬み合わせを重視して、彼の弟子たちに矯正で歯を抜くことを固く禁止しました。
    当院では、矯正の無料相談を行っております(^^)
    矯正に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪
    ☆☆☆いずみ歯科矯正歯科医院HP☆☆☆

カテゴリー

  • お知らせ (3)
  • トレーナー (6)
  • 上部ロゴ付近に表示 (3)
  • 交叉交合 (3)
  • 再治療 (2)
  • 出っ歯 (95)
  • 劣成長 (5)
  • 受け口(反対咬合) (46)
  • 口ポカン(口呼吸) (13)
  • 外科矯正 (10)
  • 子供~大人の矯正治療例_TOP表示用 (3)
  • 小児矯正の治療例_TOP表示用 (5)
  • 成人矯正の治療例_TOP表示用 (6)
  • 指しゃぶり (4)
  • 歯列不正 (13)
  • 歯科矯正学 (2)
  • 歯間離開 (2)
  • 理想的な咬み合わせ (5)
  • 睡眠時無呼吸症候群 (10)
  • 矯正治療に伴う痛み  (11)
  • 空蝉のねごと (67)
  • 親知らず (7)
  • 開咬 (12)
  • 開始時期・早期治療 (71)
  • 院長ブログ (177)
  • 顎偏位 (2)
  • 顎関節 (8)

最近の投稿

  • ホームページをリニューアルしました
  • 当院公式LINEをスタートしました
  • よく診る、難しい症例(奥歯の隙間)
  • 反対咬合(下顎前突・受け口)1
  • コロナウィルス感染予防のための取り組み・お願い

ご予約・お問合せ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください047-395-8241診療時間 9:00-12:00 / 14:30-19:00
日祝 休診

〒272-0114 千葉県市川市塩焼2-2-66

東京メトロ東西線「妙典駅」徒歩5分

東京外環自動車道「市川南インター」約5分

診療時間
ご予約・お問合せ
  • ドクター紹介
  • いずみ院長の矯正ブログ
  • 初診矯正無料相談
  • LINE@
  • インビザライン
  • iTero Element
  • invisalign first
  • ツイッター
  • インスタグラム

インビザライン

  • インビザラインとは
  • インビザラインfirst
  • 治療の流れ

当院の矯正治療

  • 成人矯正
  • 小児矯正
  • 抜かない矯正

無料相談・ご予約

  • メール相談・ご予約
  • LINEでご予約・お問合せ

費用・Q&A

  • 料金体系
  • よくある質問
  • 治療中の皆様へ

クリニック

  • ドクター紹介
  • アクセス
  • 院内紹介
PAGE TOP

医療法人社団クオリタスいずみ歯科矯正歯科医院

© IZUMI DENTAL & ORTHODONTIC CLINIC.

  • 047-395-8241
  • アクセス
  • WEB問診票
  • LINE相談
  • 無料相談